NPO法人設立

こんなお悩みをお持ちの方におすすめします

NPO活動を持続・発展させたい

NPO法人化に不安や悩みがある

NPO法人の要件があまりよくわからない

NPO法人の色々な提案をしてほしい

当事務所の5つの強み

01

NPO法人運営の実務経験

弊所はNPO法人Unityを運営しております。弊所の代表を含めスタッフの全員がNPO法人の運営の経験が豊富であり、実務に強く、圧倒的な提案力があります。

02

現場で役立つ書類づくり

単なる代行業務ではなく、実務に基づいた「現場で本当に役立つ書類」を重視しています。言われたことをただ形にするのではなく、目的や流れに応じて最適な形をご提案します。

03

圧倒的な信頼実績

弊所は、平日は行政書士として、休日はNPO法人として現場での活動を行っています。机上の空論ではなく、実務に基づいた現実的で前向きなご提案により、多くの信頼と実績をいただいております。

04

最短5営業日申請

弊所は最短で5日にて書類をまとめ上げ、提出が可能です。スピード感こそが社会活動を加速させる一つのヒントだと考えております。

05

手続き後の伴走サポート

弊所にしかできないサポートして、設立後の伴走サポートです。これは顧問に似たようなものですが、普通の顧問ではありません。運営に関する課題や悩みを一緒になって、解決していく、いわばパートナーのようなものです。

お客様の声

一緒に走ってくれるパートナーです

NPO法人ママの居場所作り隊 様

当法人は、孤独なママとそのこどものために居場所の提供を行っております。
ボランティア活動をより発展させ、充実させていくために悩んでいた所、NPO法人の良さ、難しさを正直にお伝えいただき、課題を乗り越えるためにも本当に多くの提案をしてくださいました。
今でも、伴走サポートとして定期お打ち合わせをしてくださっており、設立後にも一緒に考えてくださっているので助かっています。

ビジョンの先へ、共に進んでくれる存在です

NPO法人伴創社 様

私たちは、子どもの機会創出のために探求塾や課外活動事業を行っております。
今までは個人事業主でやってきましたが、NPO法人にした方がより自分のビジョンの実現に近づくと考えるようになりました。
この活動のその先に見える叶えたい社会の実現のために日々先生にお世話になっております。

全国対応無料相談
お気軽にお問い合わせください

ご自身・他事務所との比較

当事務所 他事務所 ご自身
不認証全額返金 あり なし なし
設立完了までの期間 4ヶ月 4ヶ月 6か月~
設立後の顧問 徹底伴走サポート なし なし
手続きの進めやすさ 最初のご相談から設立まで、全体の流れを丁寧にご案内。 基本的な手続きは任せられるが、進行の詳細は自分で確認が必要なことも。 手続きが複雑であり、自分で調べながら進める必要がある
安心感 現役でNPO法人を運営しているから、手続きも運営も相談できる 書類作成などの手続きのことだけ頼れる 頼れる人がおらず、不安を感じやすい
経験値 現役でNPO法人を運営しているから、手続きも運営に関しても豊富 書類作成などの手続きのことに関しては豊富 手続きに関する知識がないため、手探りで行う必要がある
手続き費用 ~22万円(税込) 15万円~30万円(税込) 0円

料金表

サービス内容 料金(円|税込)

NPO法人設立

追加料金一切なし。登記手続きをご自身で行う場合は、報酬から20,000円引き。

~220,000

申請までの流れ

step

01

お問い合わせ

お問い合わせは、お電話またはメールにて承っております。お問い合わせの際に「HPを見た」とお伝えいただくと、スムーズにご案内が可能です。お電話またはメールでのお問い合わせ内容を確認のうえ、面談の日程をご案内いたします。Zoomでの面談をご希望の方は、TimeRexよりご予約をお願いいたします。

step

02

無料相談・お打ち合わせ

お打ち合わせは、お客様の事務所、弊所、またはZoomにて実施いたします。お客様のご状況やご希望を丁寧にお伺いし、今後の流れをご説明します。具体的には、以下のような内容を確認・ご提案させていただきます。

(1)NPO法人にするべきかどうかの検討
NPO法人化のメリットとデメリットを整理し、お客様にとって最適な選択かどうかを一緒に考えます。

(2)法人化後の計画とスケジュール確認
設立後にどのような活動を展開されるのか、そのビジョンに沿って具体的なスケジュールを立てていきます。

(3)設立要件の確認とご提案
「社員や役員の人数・要件」「役員報酬に関する制限」「収益事業にあたるかどうか」など、必要な条件を一つずつ確認し、もし難しい部分があれば、実現に向けた前向きな提案をいたします。

step

03

お見積り・ご契約・お支払い

お打ち合わせ後、具体的なサポート内容と費用についてご案内し、お見積りをご提示いたします。お見積り内容にご納得いただけましたら、正式にご契約を締結いたします。報酬は一括にてお振込いただきます。

step

04

書類の作成

(1)ヒアリングシートのご記入
書類作成に必要な情報を正確に把握するため、ヒアリングシート(質問票)をご記入いただきます。

(2)書類の最終確認
弊所で作成した書類をご確認いただきます。内容に誤りや不明点がないかチェックしていただき、必要に応じてご説明や修正を行います。

step

05

書類の提出

弊所が代理で、所轄の市役所(管轄庁)へ設立申請書類を提出いたします。提出後は「認証期間」と呼ばれる審査期間に入り、約2か月半(約2か月2週間)お待ちいただくことになります。

step

06

設立認証期間中に行う準備

(1)設立後に向けた打ち合わせの実施
認証期間中(約2か月半)、法人設立後の運営に向けて、必要な準備やスケジュールについて数回の打ち合わせを行います。

(2)印鑑のご用意
登記手続きや助成金の受取に必要な以下3種類の印鑑をご用意いただきます。
・法人印(登記に使用)
・銀行印(銀行口座開設に使用)
・代表印(契約や助成金の申請書類に使用)

(3)その他のご準備物の例
法人設立後、スムーズに活動を開始できるよう、以下のような準備もおすすめしています。
「名刺」「表札(看板)」「ホームページ」「SNSアカウント」「助成金候補の選定」など

(4)任意団体名義の銀行口座開設(必要な場合)
任意団体の段階で助成金の申請・受取を予定されている場合は、団体名義の銀行口座が必要となります。ご希望があれば、対応可能な金融機関をご紹介いたします。

step

07

認証決定・法人の設立

(1)管轄庁(市役所)からの認証決定
NPO法人の設立申請が認められると、「認証決定通知書」が管轄庁から交付されます。

(2)登記手続きの開始
認証が下りた後、登記を行うことで法人が正式に成立します。登記はご自身で行っていただくことも可能ですが、弊所のパートナー司法書士にご依頼いただくことも可能です(別途費用)。

(3)法人の成立
登記完了日が、NPO法人の設立日となります。この日から晴れて「NPO法人〇〇」と名乗ることができます。
※なお、認証申請から登記完了までの間は、「NPO法人設立申請中団体〇〇」と名乗ることが可能です。

(4)設立後の各種提出書類についてのご案内
設立後には、各種公的機関へ提出が必要な書類がいくつかあります。お打ち合わせの際に、それらの提出先・提出期限・内容などをわかりやすくご説明いたします。

step

08

定期的なお打ち合わせ

弊所は、NPO法人設立後のサポートにも力を入れております。助成金申請のご相談、運営ノウハウの提供、日々の運営に関するお悩みなどについても、ご希望に応じてお打ち合わせを行っております。

よくあるご質問

書類の準備と管轄庁(市役所等)の認証に約2〜3ヶ月ほどかかります。管轄庁の認証手続きに時間が多く取られてしまいます。その待ち時間の間に法人印鑑の作成や助成金の申請、活動の本格化への準備期間とすることがベストです。

事実としては合っています。しかし、役員の理事が社員を兼ねることができるので、理事の3名が社員にもなることで、実質別の社員は7名で要件はクリアできます。その他、色々なテクニックがあるのでぜひ一度お気軽に無料相談のご予約をお願いいたします。

事業や活動によって千差万別ですという回答になってしまいます..。つまり、その事業の特色を活かしつつ、それぞれの法人格が持つ規定を上手く活用していく必要があります。初めの方には少し難しいかとは思いますが、上手く活用できれば法人の運営、ひいては事業の発展継続に大きく寄与するのが法人化のメリットです。

弊所は、総合提案型伴走サポートに最も注力しています。単なる書類作成代行の依頼では終わらずに、上手に法人運営ができるように一緒に考えて参ります。また、弊所は独自にNPO法人も運営しており、法人運営の実務に関しては自信があります。一度、お気軽にオンライン無料相談のご予約をお願いいたします。

いいえ、できかねます。NPO法で定められている役員要件(親族3分の1要件)や他様々な要件は、全て趣旨及び目的があり、かつ、公益性を担保するために設けられている規定です。虚偽の内容で申請することはNPO法の存在意義を否定することになり、許されることではありません。しかし、要件を上手く乗り越えられる方法はいくらでも存在します。それは不正でもズルでもない、正当な法人設立における戦略の一つだと弊所は考えています。そして、弊所はこのNPO法人においての戦略の立案、提案を得意をしている伴走方行政書士事務所です。是非、一度お気軽にお問い合わせください。

全国対応無料相談
お気軽にお問い合わせください